日々の暮らしをイメージする生活動線や電化製品・家具などの配置から使い勝手を考える★一宮市工務店

いままで何回も振り返りましたが、

「予算の計画」、「風通し」、「間取り」、「生活動線」、「外構工事」と

家造りにはたくさん夢・アイディアが詰まってます😊😊😊

前回は外部のコンセントや水道の配置でしたね?

そこで今回は「コンセント・スイッチの場所」です。

電気配線の打ち合わせになると必ず「コンセントを各部屋に3個ずつ」とか

「当社では基本これだけ工事に入ってますので、

あとまだほしいとこが あれば書いてくださいねーー。」と、

宿題的なものも打ち合わせには出てきます🧐🧐🧐

コンセントの配置の計画がおろそかになると、

コンセントが家具やカーテンに 隠れて使いにくい、

おっと!→数が足りないといった失敗にも つながります。

たこ足配線や延長コードだらけの生活にならないためにも、

家具の配置計画やご家族の生活動線チェックは入念に 行いましょう🧐🧐🧐👍

スイッチもトイレの中なのか?外なのか?とか。

こっちでも付けれて、あっちでも付けれてとか、

動線により 部屋を出るときに消せてよし。

キッチン側からも付け消し出来てよし、とか。。

1番念頭に置かなければならないのは 「使い勝手」ですね👉👆👇👈

ドアを開けてそのドアの裏にあっては入っ付けるのに付けれませんし。。

大切な事なのでご家族で話し合い、イメージしてください。

こうしてみると、「生活動線」とスイッチの位置は物の見事に関係 してるのです。

「生活動線をチェック」しつつ、同時にスイッチや 置く家具・

コンセントの位置を考えれば 考えやすくなります。

エアコンのコンセントもそうですね。

TVの周辺はコンセント多い方がいいですね?

そして線がぐちゃぐちゃにならずスッキリする位置に

コンセントがあれば なお良いですね(^^)/

他にも例えば「ここでドライヤーを使う。」とか。

「子供部屋でTVもゲームもやる。」とか。

「勉強机を置いて、携帯も充電したい。」とか📲📲📲

動線も使う電気が要る器具も全般を書き出して

コンセントが足りなくないようにしましょう。

参考にして下さい✍✍✍

 

 

 

 

  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • instagram
  • 電話番号: 0586-26-2900