おはようございます。
本日もよろしくお願いします。
まだまだコロナがおさまりませんね?
皆様、マスクをきちんとしましょうね。
ユニクロの「エアリズム」して「アルゴリズム体操]
でもしたい良い天気ですね★
マスクは明治以降の日本に普及したマスクの色は なんと当初は
黒色だったそうです。
では、前回までの振り返りです。
前回までは「収納の仕方」でしたね?
今回もどこにどう収納していき綺麗にお部屋を保つのが 得策か?
を見てゆきましょう。
計算になりますが、目安としては衣類だけでも1人1帖。
他の物も収納するためには倍の2帖(約1坪)が必要と
一般的に言われてます。
キレイをキープするには、何をどこで使い、
どこに収納するかを 明確にするのが第一です。
紙に動線と片付ける物を書き出してみましょう。
後は、必要な大きさ・量の収納を設ける事ですね。
欲を言えば、だれもが片付けやすいよう、
使う動線上に 必要な大きさの収納を確保するのが一番ですね。
玄関にはシューズ・クローク、和室には布団を入れたり、
着替えを入れたり、折り畳みの机を片付けたりと
押し入れを設けて中段の棚をつけ、上にも片付ける様に 枕棚をつけたり、
服をかけるのにパイプを枕棚の下に 通したりとか。
色々広がりますね?
階段の側面や裏の構造に階段下物入れを作れば、
掃除機や、使わない物、出かけるときにすぐ出すもの等が 片付けておけます。
色々、ご家族で話し合い、今あるものとこれから 買うもの・
増えていくであろうものを楽しく イメージしながら
お家造りを快適なものにしてゆきましょう。
応援しています。
最後までありがとうございます。
参考にしていただければ幸いです。
伊藤でした。