お家が建つ過程★

 

 

新築の受注を請け、いよいよ現場が動き出しました。

先ずはお施主様の敷地の現場の地盤の調査を行いました。結果、地盤の改良をしました。

地盤補強や地盤改良をすることで若干、弱い地盤もキチンと安定致します。

地盤改良しておけば地盤の表面より下の何メートル下の支持層にまで補強が施されますから、地震があっても安心です。

こちらを怠ると後で少し、お家が・・・なんて事になりかねません。細心の注意が必要です★

 

 

 

 

地盤改良が完了したら基礎工事です。🤗🤓

 

 

 

 

基礎が完成して、晴れか曇りの日に大工さんが土台伏せをします。

そして、土台伏せが伏せ終わると、1回目の土台や大引きに対して白蟻工事を行います。

行った後、上の写真の様に1Fの床を伏せ終わり、雨に濡れても問題がないようにしっかりと床を養生します。🤣🤣🤣

街を車で走ると、たまにこういう光景を見たりはしないでしょうか?

上棟前の土台伏せと言います。その後、足場工事をし、無事に上棟を迎えます。👏👏

 

 

 

 

上の写真の光景こそ、たまに見かけないでしょうか?見かける時間によっては屋根の上に大工さんが上って

「トンカン・カンカン!」やってますよね??🙀🙀

一生に一回のお家の上棟ですので、大安や友引と言った、日の良い日にこの作業は行われます。

すごく、おめでたい事です。 

付け加えますが、上の写真は「さげふり」と言って柱がまっすぐ立っているか、何か所かポイント、ポイントでキチンと

見ます。重要な作業です。

 

 

 

 

 

柱を建て、横に「梁(はり)」がどんどん施工されていきます。

 

 

 

 

1階も2階も大変ですね。😱😱

私は高いところが苦手ですので、足場から見ています(笑)🙏🙏

大工さんたちは見ていて気持ちいいですね。テキパキ動いて結構、あれよれよと言う間に

お家が出来ていきますから。安全第一につとめ、一日ずっと頑張ってくれます。★

 

 

 

 

屋根まで完成にもう一息です。複数人で施工しますので、本当にテキパキして無駄な動きがなく

大きなプラモデルが番号がふってあってどんどんパーツが組み立てられていくイメージですかね★

一日中見ていても本当に飽きないです(^^♪😮😮

上の写真を見て頂くと分かりますように筋違いも施工され、もう向こうが見えないくらい沢山筋違いが入っています。

それはもう、丈夫なお家造りの始まりです。( *´艸`)

 

 

 

 

一日で1階の柱建てから、屋根までできてしまいますから

お施主様も記念に一日、スマホで写真を撮ったりして結構見ています。👨‍👩‍👧‍👧お家をバックにご家族で記念撮影等、多々あります。

一生の記念になりますよね?お施主様もお家造りが始まって、一番テンションが上がる時でもあります★

 

 

 

後日、雨が降っても問題ないように、屋根の合板のうえに

「ルーフィング」と言うものを敷いて、留めておきます。

これも上棟の日に施工されます。

最後まで有難うございます。参考にして下さい。

 

 

  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • instagram
  • 電話番号: 0586-26-2900